<講座内容>
WeDo2.0を使って、ロボットを組み立てて動かしてみよう!難しいミッションにも挑戦してみよう!
<詳細>
LEGO WeDo2.0を使い、レゴモデルを組み立て、LEDやセンサー、モータを使ったプログラミングをしてみましょう。
日 時:10月6日(日)午前10時~午後3時
対 象:保護者:パソコンの基本操作ができる方、お子さん:小学1~6年生
場 所:瀬戸市デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:3,100円
定 員:8組(申込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1組
締 切:9月26日(木)
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにて受講可否をご連絡いたします。
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
<講座内容>
ブロックプログラミングやテキストプログラミングの基本となるマウス操作とタイピングをしっかりと練習します。
<詳細>
施設のパソコンを利用して、マウス操作と、タイピングの基本を、ゲームをしながら学びます。
日 時:10月26日 (土曜)午前10時~正午
対 象:小学校4年生~中学生
場 所:瀬戸市デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
受講料:770円
定 員:10人(申込み多数の場合は抽選)
定 員:1人
締 切:10月16日(木)
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにて受講可否をご連絡いたします。
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
<講座内容>
パソコンの基本操作を覚えながら、描いた絵が動くゲームでプログラミング的思考を学習します。
<詳細>
2024年10月20日(日) ①パソコンの知識とマウスの基本操作/②キーボードの基本とタッチタイピングの練習
2024年10月27日(日) ③マウスでできるプログラミング(ビスケット)基礎操作/④マウスでできるプログラミング(ビスケット)基礎操作
日 時:10月20日・27日(全2回・日曜)午前10時30分~午後2時30分
対 象:小学1~3年生
場 所:瀬戸市デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
受講料:1,210円
定 員:10人(申込み多数の場合は抽選)
定 員:1人
締 切:10月10日(木)
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにて受講可否をご連絡いたします。
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
<講座内容>
基礎的なプログラミングスキルを習得した人向けです。Pythonを使って、本格的なテキストプログラミングを学びます。
<詳細>
2024年10月19日(土) Pythonに触れる、Pythonの基本
2024年10月26日(土) 条件分岐と繰り返し
2024年11月2日(土) 組み込み型とオブジェクト①
2024年11月16日(土) 組み込み型とオブジェクト②
2024年11月23日(土) ユーザー定義関数①
2024年11月30日(土) ユーザー定義関数②
2024年12月7日(土) クラスの基本①
2024年12月14日(土) クラスの基本②
2024年12月21日(土) 発展と応用
日 時:10月19日~12月21日(計9回・土曜)午後2時~4時 ※11月9日除く
対 象:小学4年生~中学生
パソコンのキーボード入力(アルファベットや記号含む)やマウス操作がスムーズに出来る方
DRPCキッズプログラミング中級(アルゴリズム編)および
DRPCキッズプログラミング中級(Java基礎編)受講済みの方
場 所:瀬戸市デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具 ※PC持ち込み可
受講料:4,048円 (教材費:翔泳社「Python ゼロからはじめるプログラミング」含む)
定 員:10人(申込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締 切:10月9日(水)
※プログラミング技術をしっかり学びたい方向けの内容となるため、復習が出来ない場合は講座について行けなくなるおそれがありますので、予めご了承ください。
※キーボード入力(タイピング)に不安のある方は事前に練習しておいてください。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにて受講可否をご連絡いたします。
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
<講座内容>
VRの世界を探検!オリジナルアバターでバーチャルワールドへ飛び出そう!
<詳細>
オリジナルアバター制作&仮想空間clusterでバーチャルワールドを体験しよう!
日 時:9月8日 (日曜)午前10時~午後3時
対 象:小学校4~6年生と保護者
場 所:瀬戸市デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:3,200円
定 員:3組(申込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締 切:8月29日(木)
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにて受講可否をご連絡いたします。
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
<講座内容>
アルファベットやローマ字は入力できるけど、もっと早く打てるようになりたいという方に、ひたすらタイピングの特訓をします。テキストプログラミングにつながるキーボード入力の習得を目指します
<詳細>
9月7日 アルファベット、ひらがな特訓1
9月14日 アルファベット、ひらがな特訓2
9月21日 アルファベット、ひらがな、記号特訓1
9月28日 アルファベット、ひらがな、記号特訓2
10月5日 アルファベット、ひらがな、記号、数字特訓
日 時:9月7日~10月5日 計5回 (土曜)午前11時~正午
対 象:小学4年生~中学生で、パソコンでアルファベットの大文字、小文字やローマ字入力ができ、タイピングを練習したい方
場 所:瀬戸市デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:550円
定 員:10人(申込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:2人
締 切:8月28日(水)
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにて受講可否をご連絡いたします。
※受講手続きがございますので、初回は開始15分前までのご来場をお願い致します。
<講座内容>
LEGO組み立て、プログラムを組んで動かしてみましょう。
<詳細>
WeDo2.0を使用して、ブロックプログラムを学びます。
日 時:9月1日 (日曜)午前10時30分~午後2時30分
対 象:小学1~3年生
場 所:瀬戸市デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:770円
定 員:10人(申込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締 切:8月22日(木)
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにて受講可否をご連絡いたします。
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
<講座内容>
ブロックプログラミングやテキストプログラミングの基本となるマウス操作とタイピングをしっかりと練習します。
<詳細>
施設のパソコンを利用して、マウス操作と、タイピングの基本を、ゲームをしながら学びます。
日 時:8月31日 (土曜)午前10時~正午
対 象:小学4年生~中学生
場 所:瀬戸市デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:770円
定 員:10人(申込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締 切:8月21日(水)
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにて受講可否をご連絡いたします。
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
<講座内容>
マイクロソフトのAI「Copilot」を使って、ゲームの説明を日本語で書いて、JavaScriptを使った簡単なゲームを作ってみよう
<詳細>
・日本語で指示を出してみよう
・HTML、CSS、JavaScriptで簡単なゲームを作ってみよう
※施設のパソコンを使用します。
日 時:8月21日(水) 午前10時~正午
対 象:小学4年生~中学生 ※パソコンの基本操作・ローマ字入力ができる方(新規フォルダやファイルが作成できる方)
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
受講料:770円
定 員:10人(申込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締 切:8月10日(土)
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までにご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
WeDo2.0を使って、ロボットを組み立てて動かしてみよう。
<詳細>
LEGO WeDo2.0を使い、ロボットを組み立て、プログラミングをして、動かします。様々なテーマに対して、その問題を解決するロボットを自分で考えて、実際に作ってみます。創意工夫で問題を解決しよう。
日 時:8月12日(月・祝)午前10時~午後3時
対 象:小学4~6年生で、パソコンの操作の経験がある方、ロボット作りやプログラミングを学びたい方。
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
受講料:880円
定 員:10人(申込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締 切:8月2日(金)
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までにご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
パソコンの基本操作を覚えながら、描いた絵が動くゲームでプログラミング的思考を学習します。
<詳細>
2024年8月11日(日) ①パソコンの知識とマウスの基本操作/②キーボードの基本とタッチタイピングの練習
2024年8月18日(日) ③マウスでできるプログラミング(ビスケット)基礎操作/④マウスでできるプログラミング(ビスケット)基礎操作
日 時:8月11日・18日(全2回・日曜)午前10時30分~午後2時30分
対 象:小学1~3年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
受講料:1,210円
定 員:10人(申込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締 切:8月1日(木)
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までにご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
Javaを使って、本格的なテキストプログラミングの基礎を学びます。ブロックプログラミングとは異なる、本格的なプログラミングをやってみませんか。
<詳細>
2024年8月3日(土) Javaの説明、初めてのプログラミングからプログラムを実行してみよう
2024年8月10日(土) 変数を使ってみよう
2024年8月31日(土) 計算をしてみよう
2024年9月7日(土) キーボードから入力した値を使ってみよう
2024年9月14日(土) 条件分岐 その1 if文
2024年9月21日(土) 条件分岐 その2 switch文
2024年9月28日(土) 繰返し処理 その1 for文
2024年10月5日(土) 繰返し処理 その2 while文
2024年10月12日(土) 配列を使ってみよう
日 時:8月3日~10月12日(計9回・土曜)午後2時~4時
対 象:小学4年生~中学生
※スクラッチゲーム制作経験者、パソコンのキーボード入力やマウス操作に慣れていること
(ローマ字入力がスムーズに出来る方)
DRPCキッズプログラミング中級(アルゴリズム編)受講済みの方が望ましい
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
受講料:4,048円 (教材費:翔泳社「Java 第3版 入門編 ゼロからはじめるプログラミング」含む)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:2人
締 切:7月24日(水)
※プログラミング技術をしっかり学びたい方向けの内容となるため、復習が出来ない場合は講座について行けなくなるおそれがありますので、予めご了承ください。
※授業で使う単語や記号の一覧が下記のリンク先のPDFファイルにありますので、事前に確認、練習していることをお勧めします。
プログラミングで出てくる言葉Java基礎編
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までにご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
LEGO組み立て、プログラムを組んで動かしてみましょう。
<詳細>
WeDo2.0を使用して、ブロックプログラムを学びます。
日 時:7月31日(水)午前10時30分~午後2時30分
対 象:小学1~3年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
受講料:770円
定 員:10人(申込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締 切:7月20日(土)
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までにご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
マイクロソフトのAI「Copilot」を使って、ゲームの説明を日本語で書いて、JavaScriptを使った簡単なゲームを作ってみましょう
<詳細>
・AIに指示を出してみましょう
・日本語で指示を出して、HTML、CSS、JavaScriptで簡単なゲームを作ってみましょう
日 時:8月3日(土)午前10時~正午
対 象:保護者:パソコンの基本操作ができる方(文字入力やファイル操作ができる方)、お子さん:小学生以上
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
受講料:1,900円
定 員:10組(申込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1組
締 切:7月24日(水)
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までにご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
Scratchの実力を試すジュニア・プログラミング検定の2級(シルバー級)のサンプル問題に挑戦してみましょう。
<詳細>
ロケットの足し算クイズを作りながら、変数や乱数を組み合わせたり、条件や繰返しの入れ子構造を作ったりと、本格的なプログラミングを学びます。
日 時:7月21日(日)午前10時~午後3時
対 象:小学4年生~中学生 パソコンの操作に慣れているスクラッチ経験者で、変数、タイマーが使える方
※中級(アルゴリズム編)の講座を受講済みの方が望ましい。
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
受講料:3,300円 ※テキストをお持ちの方は参加費550円
(FOM出版「Scratch3.0で楽しむ レッツ!プログラミング ジュニア・プログラミング検定 公式テキスト」含)
定 員:10人(申込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締 切:7月11日(木)
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までにご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
Scratchの実力を試すジュニア・プログラミング検定の1級(ゴールド級)のサンプル問題に挑戦してみましょう。
<詳細>
王道!シューティングゲームを作を作りながら、クローンを使ってたくさんのスプライトを表示させたり、複数の分岐や演算などを使ってスプライトを連動させる方法を学びます。
日 時:7月20日、27日(2回・日曜)午前10時~正午
対 象:小学4年生~中学生 パソコンの操作に慣れているスクラッチ経験者で、変数、リストやブロック定義ができる方
※中級(アルゴリズム編)の講座を受講済みの方が望ましい。
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
受講料:3,300円 ※テキストをお持ちの方は参加費550円
(FOM出版「Scratch3.0で楽しむ レッツ!プログラミング ジュニア・プログラミング検定 公式テキスト」含)
定 員:10人(申込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締 切:7月10日(水)
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までにご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
Scratchの実力を試すジュニア・プログラミング検定の3級(ブロンズ級)のサンプル問題に挑戦してみましょう。
<詳細>
犬のマラソンゲームを作りながら、条件分岐、比較演算、繰返し処理、音楽再生など、ブロンズ級対応できるプログラムを作ってみよう。
日 時:7月15日(月・祝)午後2時~4時
対 象:小学1年生~中学生、パソコンの操作に慣れているスクラッチ経験者で、変数が扱える方。
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
受講料:3,300円 ※テキストをお持ちの方は参加費550円
(FOM出版「Scratch3.0で楽しむ レッツ!プログラミング ジュニア・プログラミング検定 公式テキスト」含)
定 員:10人(申込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締 切:7月5日(金)
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までにご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
Scratchの実力を試すことができるサーティファイ検定の4級(エントリー級)のサンプル問題に挑戦してみましょう。
<詳細>
追いかけっこゲームを作りながら、スクラッチの基本的な動作を学んでいこう。
日 時:7月15日(月・祝)午前10時~11時30分
対 象:小学1年生~中学生 パソコンの操作に慣れているスクラッチ経験者
※キーボードのひらがな入力、半角英数入力ができることが必須です。
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
受講料:3,300円 ※テキストをお持ちの方は参加費550円
(FOM出版「Scratch3.0で楽しむ レッツ!プログラミング ジュニア・プログラミング検定 公式テキスト」含)
定 員:10人(申込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締 切:7月5日(金)
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までにご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
ロボットになりきりプログラムに沿って動く「プログラミング体操」や命令ブロックをつなげて木製の小型ロボットの「キュベット」を動かすことで、遊びながらプログラミング的思考を体験します。
<詳細>
①ロボットになってプログラミング体操をしてみよう。
②かわいいロボットのキュベットを動かしてみよう。
日 時:7月14日 (日曜)午後2時~午後3時30分
対 象:小学1~3年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具 ※動きやすい服装と、脱ぎやすい靴を履いてください
受講料:550円
定 員:8人(申込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締 切:7月4日(木)
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までにご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
ロボットになりきりプログラムに沿って動く「プログラミング体操」や命令ブロックをつなげて木製の小型ロボットの「キュベット」を動かすことで、遊びながらプログラミング的思考を体験します。
<詳細>
①ロボットになってプログラミング体操をしてみよう。
②かわいいロボットのキュベットを動かしてみよう。
日 時:7月14日 (日曜)午前10時~午前11時30分
対 象:年長のお子さんと保護者 ※お子さん中心の講座です
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具 ※動きやすい服装と、脱ぎやすい靴を履いてください
受講料:550円
定 員:8組(申込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1組
締 切:7月4日(木)
※本講座は教室開始後の入場は出来ませんので、予めご了承ください。
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までにご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
BBCが開発した、小さなマイコンボードmicro:bitを用いて、明かりセンサーや温度センサーなどを使って身近なマイコン制御の仕組みを楽しみながら体験します。プログラム初心者の方でも大丈夫です。
<詳細>
micro:bitを使って、明るさセンサー、温度センサー、加速度センサー、磁気センサーを使い、LEDやスピーカーで光や音を出して、簡単なゲームや道具を作ります。
日 時:7月7日(日)午前10時~午後3時
対 象:保護者:パソコンの基本操作ができる方、お子さん:小学1~6年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
受講料:5,300円(教材費:技術評論社「【v2対応】改訂新版 micro:bitであそぼう! 」含)
定 員:10組(申込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1組
締 切:6月27日(木)
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までにご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
LEGO組み立て、プログラムを組んで動かしてみましょう。
<詳細>
WeDo2.0を使用して、ブロックプログラムを学びます。
日 時:6月16日(日曜)午前10時30分~午後2時30分
対 象:小学1~3年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
受講料:770円
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締 切:6月6日(木)
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までにご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
学習用プログラミングソフト「スクラッチ」を使ってゲームづくりをしながら、構造化プログラミングの概念や変数、リスト、関数、アルゴリズムなどの高度なプログラミング技術を学びます。
<詳細>
6月15日 ・プログラミングについて(導入講習)
・第1章 Scratchの基本を知ろう。(基本操作・乱数)
6月22日 ・第2章 プログラムの流れをつかもう(メッセージの仕組み、音の鳴らし方)
6月29日 ・第3章 変数と配列の使い方をマスターしよう
(変数の仕組み、ユーザーからの入力処理、リストの仕組み)
7月6日 ・第4章 構造化プログラミングを学ぼう(条件分岐、繰り返し)
7月13日 ・第5章 関数の使い方をマスターしよう
(関数・引数、複数の引数を持つ関数、再帰処理の紹介)
7月20日 ・第6章 アルゴリズムその1 (探索)
7月27日 ・第7章 アルゴリズムその2 (並び替え)
日 時:6月15日~7月27日(計7回・土曜)午後2時~4時
対 象:小学4~中学 ※スクラッチゲーム制作経験者、パソコンのキーボード入力やマウス操作が出来る方
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
受講料:4,070円 (教材費:日経BP社「Scratchで学ぶプログラミングとアルゴリズムの基本改訂第2版」含む)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:2人
締 切:6月5日(水)
※プログラミング技術をしっかり学びたい方向けの内容となるため、復習が出来ない場合は講座について行けなくなるおそれがありますので、予めご了承ください。
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までにご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
学習用ソフト「スクラッチ」でゲームを作りながらプログラミングを体験しよう。3日目は「スクラッチ」ベースの「Studuino」で、センサーとサーボモーターで動くロボットを作ってみよう。
<詳細>
1日目:障害物をよけるゲームを作ろう①
2日目:障害物をよけるゲームを作ろう②/ARを体験しよう
3日目:LED、サーボモーター、赤外線センサーを使用したロボットを作ってみよう
日 時:6月8日~22日 計3回(土)午前10時~正午
対 象:保護者:パソコンの基本操作、ローマ字入力ができる方、お子さん:小学1~6年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
受講料:5,500円(教材費:誠文堂新光社「プログラミングでなにができるの?」含)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締 切:5月29日(水)
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までにご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
ブロックプログラミングやテキストプログラミングの基本となるマウス操作とタイピングをしっかりと練習しましょう。
<詳細>
施設のパソコンを利用して、マウス操作と、タイピングの基本を、ゲームをしながら学びます。
日 時:6月1日(土)午前10時~正午
対 象:小学4年生~中学生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
受講料:770円
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締 切:5月22日(水)
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までにご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
アーテックブロックを使ってロボットを組み立て、プログラミングをして動かします。ロボットを動かすことに必要な計測と制御の技術を学びます。
<詳細>
①・ロボットを作って動かしてみよう。
・計測と制御の基礎を学ぼう。
②・センサーを使ってリモコンロボットをつくろう。
・2足歩行ロボットをつくろう。
日 時:5月18日・25日(計2回・土曜)午前10時~午後4時
対 象:小学4年生~中学生 ※スクラッチ経験者でキーボードとマウスの操作ができる方
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
受講料:2,200円
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:2人
締 切:5月8日(水)
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までにご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
micro:bitとはイギリスBBCが開発した手のひらサイズのマイコンボードです。micro:bitを使い、工作も交えて、プログラミングとITを活用したモノづくりを行います。プログラミングが初めての方でも大丈夫です。
<詳細>
micro:bitを使って、簡単な工作も交え、プログラミングを通したものづくりを体験します。センサーを用いたツールやゲームなどを作成します。
日 時:5月11日(土) 午前10時~午後3時(昼休み1時間)
対 象:小学4年~6年 ※キーボードとマウスの操作ができる方(日本語入力が出来るレベル)
受講料:1,430円
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
定 員:10名(申込多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締 切:5月1日(水)
※受講手続きがございますので、開始15分前までにご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
MITメディア・ラボによって開発された学習用プログラミングソフト「スクラッチ」を使い、計算クイズゲームをしながらプログラミングの基礎を学びます。
<詳細>
①算数の問題をつかって、プログラムの基本構造を学びましょう。
②計算クイズゲームを作りましょう。
日時:5月5日 午前10時~午後3時
対象:小学4~6年生 ※キーボードとマウスの操作ができる方(日本語入力が出来るレベル)
場所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
受講料:990円
定員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締切:4月25日(木)
※受講手続きがございますので、開始15分前までにご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
VRの世界を探検!オリジナルアバターでバーチャルワールドへ飛び出そう!
<詳細>
午前:オリジナルアバターの制作に挑戦しましょう!
午後:clusterでバーチャルワールドを体験しましょう!
日 時:5月4日 午前10時~午後3時
対 象:お子さん:小学校3年生~6年生のマウス・キーボード操作経験がある方
保護者:パソコンの操作経験がある方
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物、Googleアカウント(アカウントは1つから可、2つ推奨)
受講料:2,700円
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1組
締 切:4月24日(水)
※受講手続きがございますので、開始15分前までにご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
ロボットになりきりプログラムに沿って動く「プログラミング体操」やロボットの「キュベット」を動かすことで、プログラミング的思考を遊びながら体験します。
<詳細>
①ロボットになってプログラミング体操をしてみよう。
②かわいいロボットのキュベットを動かしてみよう。
日 時:5月3日(金)午後2時~3時30分
対 象:小学1~3年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、※動きやすい服装と、脱ぎやすい靴を履いてください
定 員:8人(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1名
受講料:550円
最小催行人数:1名
締 切:4月23日(火)
※本講座は教室開始後の入場は出来ません。開始15分前までにご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
LEGO educationのWeDo2.0を使い、ロボットを組み立てて動かしてみよう。
<詳細>
LEGO WeDo2.0を使い、レゴモデルを組み立て、LEDやセンサー、モータを使ったプログラミングをして、楽しみながらロボットを動かしてみましょう。
日時:4月20日(土)午前10時~午後3時
対象:保護者:パソコンの基本操作ができる方、お子さん:小学1~3年生
受講料:3,100円
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
定員:10組(申込多数の場合は抽選)
最小催行人数:1組
締切:4月10日(水)
※受講手続きがございますので、開始15分前までにご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
WeDo2.0を使って、ロボットを組み立てて動かしてみよう。
<詳細>
LEGO WeDo2.0を使い、ロボットを組み立て、プログラミングをして、動かします。様々なテーマに対して、その問題を解決するロボットを自分で考えて、実際に作ってみます。創意工夫で問題を解決しよう。
日 時:4月13日(土)午前10時~午後3時
対 象:小学4~6年生で、パソコンの操作の経験がある方、ロボット作りやプログラミングを学びたい方。
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
受講料:880円
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1名
締 切:4月3日(水)
※受講手続きがございますので、開始15分前までにご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
ブロックプログラミングにチャレンジしてみよう!マウスで操作しながら、遊び感覚でプログラミング的思考を体験します。
<詳細>
Blockly Gamesを使って、遊び感覚で関連するものを組み合わせたり、迷路を進んだり、目的地に向かったりすることで、プログラミング的思考を体験します。
日 時:4月6日(土) 午前10時~11時30分
対 象: 小学4~中学生 ※ブロックプログラミングをやってみたい方、マウスの操作ができる方
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
受講料:550円
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締 切:3月27日(水)
※受講手続きがございますので、開始15分前までにご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
BBCが開発した、小さなマイコンボードmicro:bitを用いて、明かりセンサーや温度センサーなどを使って身近なマイコン制御の仕組みを楽しみながら体験します。プログラム初心者の方でも大丈夫です。
<詳細>
micro:bitを使って、明るさセンサー、温度センサー、加速度センサー、磁気センサーを使い、LEDやスピーカーで光や音を出して、簡単なゲームや道具を作ります。
日 時:3月27日 午前10時~午後3時
対 象:保護者:パソコンの基本操作ができる方、お子さん:小学1~6年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:4,800円(教材費:技術評論社「【v2対応】改訂新版 micro:bitであそぼう!」含)
定 員:10組(申込多数の場合は抽選)
最小催行人数:1組
締 切:3月16日(土)
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
ロボットになってプログラム通りに動くプログラミング体操やロボットのキュベットを動かすことで、プログラミング的思考を遊びながら体験する教室です。
※講座は子供を中心とした内容となっておりますが、子供達が安心して取り組めるよう、保護者の皆様にもご出席頂く親子教室とさせて頂いております。
<詳細>
①ロボットになってみよう(プログラムを読む練習)
②かわいいロボットのキュベットを動かしてみよう(プログラムを作る練習)
日 時:3月20日(水)午後2時~3時30分
対 象:年中のお子さんと保護者
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
定 員:8組(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1組
参加費:200円(教材使用料)
締 切:3月9日(土)
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※本講座は教室開始後の入場は出来ませんので、予めご了承ください。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
ロボットになってプログラム通りに動くプログラミング体操やロボットのキュベットを動かすことで、プログラミング的思考を遊びながら体験する教室です。
※講座は子供を中心とした内容となっておりますが、子供達が安心して取り組めるよう、保護者の皆様にもご出席頂く親子教室とさせて頂いております。
<詳細>
①ロボットになってみよう(プログラムを読む練習)
②かわいいロボットのキュベットを動かしてみよう(プログラムを作る練習)
日 時:3月20日 午前10時~11時30分
対 象:年長のお子さんと保護者
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
定 員:8組(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1組
参加費:200円(教材使用料)
締 切:3月9日(土)
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※本講座は教室開始後の入場は出来ませんので、予めご了承ください。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
Scratchの実力を試すジュニア・プログラミング検定の1級(ゴールド級)のサンプル問題に挑戦してみましょう。
<詳細>
王道!シューティングゲームを作りながら、クローンを使ってたくさんのスプライトを表示させたり、複数の分岐や演算などを使ってスプライトを連動させる方法を学びます。
日 時:3月17日(日)午前10時~午後3時
対 象:小学4年生~中学生 パソコンの操作に慣れているスクラッチ経験者で、変数、リストやブロック定義ができる方
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:2,950円(FOM出版「Scratch3.0で楽しむ レッツ!プログラミング ジュニア・プログラミング検定 公式テキスト」含)
※テキストをお持ちの方は参加費200円
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:3月7日(木)
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
Scratchの実力を試すジュニア・プログラミング検定の2級(シルバー級)のサンプル問題に挑戦してみましょう。
<詳細>
ロケットの足し算クイズを作りながら、変数や乱数を組み合わせたり、条件や繰返しの入れ子構造を作ったりと、本格的なプログラミングを学びます。
日 時:3月10日(日)午前10時~午後3時
対 象:小学4年生~中学生 パソコンの操作に慣れているスクラッチ経験者で、変数、タイマーが使える方
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:2,950円(FOM出版「Scratch3.0で楽しむ レッツ!プログラミング ジュニア・プログラミング検定 公式テキスト」含)
※テキストをお持ちの方は参加費200円
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:2月29日(木)
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
Scratchの実力を試すジュニア・プログラミング検定の3級(ブロンズ級)のサンプル問題に挑戦してみましょう。
<詳細>
犬のマラソンゲームを作りながら、条件分岐、比較演算、繰返し処理、音楽再生など、ブロンズ級対応できるプログラムを作ってみよう。
日 時:3月3日(日)午後2時~4時
対 象:小学1年生~中学生 パソコンの操作に慣れているスクラッチ経験者で、変数が扱える方。
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:2,950円(FOM出版「Scratch3.0で楽しむ レッツ!プログラミング ジュニア・プログラミング検定 公式テキスト」含)
※テキストをお持ちの方は参加費200円
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:2月22日(木)
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
Scratchの実力を試すことができるサーティファイ検定の4級(エントリー級)のサンプル問題に挑戦してみましょう。
<詳細>
追いかけっこゲームを作りながら、スクラッチの基本的な動作を学びます。
日 時:3月3日(日)午前10時~11時30分
対 象:小学1年生~中学生 パソコンの操作に慣れているスクラッチ経験者
※キーボードのひらがな入力、半角英数入力ができることが必須です。
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:2,950円(FOM出版「Scratch3.0で楽しむ レッツ!プログラミング ジュニア・プログラミング検定 公式テキスト」含)
※テキストをお持ちの方は参加費200円
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:2月22日(木)
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
アーテックブロックを使ってロボットを組み立て、プログラミングをして動かします。ロボットを動かすことに必要な計測と制御の技術を学びます。
<詳細>
①・ロボットを作って動かしてみよう。
・計測と制御の基礎を学びます。
②・センサーを使ってリモコンロボットをつくろう。
・2足歩行ロボットをつくろう。
日 時:2月18日・25日(計2回・日)午前10時~午後4時
対 象:小学4年生~中学生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:500円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:2月8日(木)
※受講手続きがございますので、初日は開始15分前までのご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
ロボットになりきりプログラムに沿って動く「プログラミング体操」やロボットの「キュベット」を動かすことで、プログラミング的思考を遊びながら体験します。
<詳細>
①ロボットになってみよう「プログラミング体操」
②かわいいロボットのキュベットを動かしてみよう「キュベット」
日 時:2月3日 午後2時~3時30分
対 象:小学1~3年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
定 員:8人(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1組
参加費:200円(教材費)
締 切:1月24日(水)
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※本講座は教室開始後の入場は出来ませんので、予めご了承ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
Javaの基礎的なプログラミングスキルを習得した方に向けて、オブジェクト指向を学びます。今までに学んだことを使って、オリジナルの勇者バトルゲームの製作に挑戦します(文字だけが表示されるゲームです)。
1日目:エクリプスのダウンロードとセットアップ 第4章 メソッドとは?
2日目:第5章 クラスの基本
3日目:第6章 クラスの一歩進んだ使い方
4日目:第7章 継承
5日目:第8章 抽象クラスとインターフェース
6日目:バーチャルペット製作(サンプルプログラム作成)
7日目:勇者バトルゲーム製作① ※オリジナルゲーム
8日目:勇者バトルゲーム製作② ※オリジナルゲーム
9日目:勇者バトルゲーム製作③ ※オリジナルゲーム
※オリジナルゲームは、グラフィカルなゲームではなく、コマンドベースです。
日時:1月20日~3月23日(全9回・土 ※3月16日は休講)午前10時~正午
対象:過去に、中級講座(Java基礎編)を受講しており、自宅で復習出来る方。
場所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、PC持ち込み可
参加費:2,568円(教材費:翔泳社「Java 第3版 入門編 ゼロからはじめるプログラミング」含)
定員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:2名
締切:1月10日(水)
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスへ受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
LEGO educationのWeDo2.0を使い、ロボットを組み立てて動かしてみよう。
<詳細>
LEGO WeDo2.0を使い、ロボットを組み立て、プログラミングをして、動かします。様々なテーマに対して、その問題を解決するロボットを考えて、実際に作ってみます。創意工夫で問題を解決しよう。
日 時:1月6日(土)午前10時~午後3時
対 象:保護者:パソコンの基本操作ができる方、お子さん:小学1~6年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:2,600円(教材使用料含)
定 員:8組(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:12月23日(土)
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスへ受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
Scratchの実力を試すジュニア・プログラミング検定の1級(ゴールド級)のサンプル問題に挑戦してみましょう。
<詳細>
王道!シューティングゲームを作を作りながら、クローンを使ってたくさんのスプライトを表示させたり、複数の分岐や演算などを使ってスプライトを連動させる方法を学びます。
日 時:12月10日(日)午後2時~4時
対 象:小学4年生~中学生 ※文字入力を含むパソコンの操作+ Scratchの経験があること
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:2,950円(FOM出版「Scratch3.0で楽しむ レッツ!プログラミング ジュニア・プログラミング検定 公式テキスト」含)
※テキストをお持ちの方は参加費200円
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:11月30日(木)
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
内容:Scratchの実力を試すジュニア・プログラミング検定の2級(シルバー級)のサンプル問題に挑戦してみましょう。
<詳細>
詳細:ロケットの足し算クイズを作りながら、変数や乱数を組み合わせたり、条件や繰返しの入れ子構造を作ったりと、本格的なプログラミングを学びます。
日 時:12月10日(日)午前10時~正午
対 象:小学4年生~中学生 ※文字入力を含むパソコンの操作+ Scratchの経験があること
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:2,950円(FOM出版「Scratch3.0で楽しむ レッツ!プログラミング ジュニア・プログラミング検定 公式テキスト」含)
※テキストをお持ちの方は参加費200円
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:11月30日(木)
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
Scratchの実力を試すジュニア・プログラミング検定の3級(ブロンズ級)のサンプル問題に挑戦してみましょう。
<詳細>
犬のマラソンゲームを作りながら、条件分岐、比較演算、繰返し処理、音楽再生など、ブロンズ級対応できるプログラムを作ってみよう。
日 時:12月17日(日)午後2時~4時
対 象:小学1年生~中学生 ※文字入力を含むパソコンの操作+ Scratchの経験があること
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:2,950円(FOM出版「Scratch3.0で楽しむ レッツ!プログラミング ジュニア・プログラミング検定 公式テキスト」含)
※テキストをお持ちの方は参加費200円
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:12月7日(木)
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
Scratchの実力を試すジュニア・プログラミング検定の4級(エントリー級)のサンプル問題に挑戦してみましょう。
<詳細>
追いかけっこゲームを作りながら、スクラッチの基本的な動作を学びます。
日 時:12月17日(日)午前10時~11時30分
対 象:小学1年生~中学生 ※文字入力を含むパソコンの操作+ Scratchの経験があること
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:2,950円(FOM出版「Scratch3.0で楽しむ レッツ!プログラミング ジュニア・プログラミング検定 公式テキスト」含)
※テキストをお持ちの方は参加費200円
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:12月7日(木)
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
VRの世界を探検!オリジナルアバターでバーチャルワールドへ飛び出そう!
<詳細>
1日目:オリジナルアバターの制作に挑戦しましょう!
2日目:clusterでバーチャルワールドを体験しましょう!
日 時:12月2日~9日(計2回・土) 午後2時~4時
対 象:小学4~6年生と保護者
参加費:3,200円
持ち物:筆記用具、Googleアカウント情報(cluster登録のため/講座後、使用端末からはログイン情報を削除します)
定 員:10人(申込多数の場合は抽選)
最小催行人数:2組
締 切:11月22日(水)
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
micro:bitとはイギリスBBCが開発した手のひらサイズのマイコンボードです。
micro:bitを使い、工作も交えて、プログラミングとITを活用したモノづくりを行います。
プログラミングが初めての方でも大丈夫です。
<詳細>
micro:bitを使って、簡単な工作も交え、プログラミングを通したものづくりを体験します。
センサーを用いたツールやゲームなどを作成します。
日 時:11月23日(木) 午前10時~午後3時(昼休み1時間)
対 象:小学4年~6年 ※キーボードとマウスの操作ができる方(日本語入力が出来るレベル)
参加費:200円
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
定 員:10名(申込多数の場合は抽選)
締 切:11月13日(月)
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場にご協力ください。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスへ受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
広く利用されている学習用プログラミングソフト「スクラッチ」を使い、簡単なゲームを作りながらプログラミングの基礎を学びます。
<詳細>
1日目午前:①パソコン操作の確認
②プログラミングに慣れよう(コードオルグ)
午後:①プログラミングに慣れよう(コードオルグ)
②スクラッチの基本動作
2日目午前:スクラッチで迷路ゲームを作ろう
午後:スクラッチでシューティングゲームを作ろう
日 時:11月19日・26日(計2日・日)午前10時30分~午後2時30分
対 象:小学1~3年生 ※パソコンの操作経験があり、ローマ字入力ができること
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:11月9日(木)
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場にご協力ください。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
WeDo2.0を使って、ロボットを組み立てて動かしてみよう。
<詳細>
LEGOのWeb2.0を使い、レゴモデルを組み立てて、LEDを光らせたり、モーターを回転させたり、センサーで動くものに反応するようプログラミングをしてみましょう。
日 時:11月3日(金) 午前10時30分~午後2時30分
対 象:小学1~3年生かつパソコンのマウス操作の経験がある方
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:10月24日(火)
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場にご協力ください。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスへ受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
マウスやキーボードの操作の練習を中心にパソコンの基本操作を覚えながら、後半は描いた絵が動くゲームでプログラミングの基礎も体験します。
<詳細>
①パソコンの話とマウスの基本操作
②キーボードの基本とタッチタイピングの練習
③マウスでできるプログラミング(ビスケット)基礎操作
④マウスでできるプログラミング(ビスケット)作品作り
日 時:10月22日~29日(計2回・日曜)午前10時30分~午後2時30分
対 象:小学1~3年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:10月12日(木)
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
Javaを使って、本格的なテキストプログラミングの基礎を学びます。ブロックプログラミングとは異なる、本格的なプログラミングをやってみませんか。
<詳細>
1日目 Javaの説明、初めてのプログラミングからプログラムを実行してみよう
2日目 変数を使ってみよう
3日目 計算をしてみよう
4日目 キーボードから入力した値を使ってみよう
5日目 条件分岐 その1 if文
6日目 条件分岐 その2 switch文
7日目 繰返し処理 その1 for文
8日目 繰返し処理 その2 while文
9日目 配列を使ってみよう
日時:10月21日~12月23日(11月11日を除く計9回・土)午前10時~正午
対象:小学4年生から中学生で、ブロックプログラミングの経験があり、本格的なテキストプログラミングをやってみたい方。※キーボード、マウス操作に慣れていること、アルファベット26文字の入力が25秒以下であること。
場所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:2,568円(教材費:翔泳社「Java 第3版 入門編 ゼロからはじめるプログラミング」を含む)
定員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
最少催行人数:2名
締切:10月11日(水)
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
ブロックプログラミングにチャレンジしてみよう!マウスで操作しながら、遊び感覚でプログラミング的思考を体験します。
<詳細>
Blockly Gamesを使って、遊び感覚で関連するものを組み合わせたり、迷路を進んだり、目的地に向かったりすることで、プログラミング的思考を体験します。
日 時:9月23日(土・祝) 午後2時~3時30分
対 象: 小学4~中学生 ※これからブロックプログラミングをやってみたい方
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締 切:9月13日(水)
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
WeDo2.0を使って、ロボットを組み立てて動かしてみよう。
<詳細>
LEGO WeDo2.0を使い、ロボットを組み立て、プログラミングをして、動かします。様々なテーマに対して、その問題を解決するロボットを自分で考えて、実際に作ってみます。創意工夫で問題を解決しよう。
日 時:9月17日(日)午前10時~午後3時
対 象:小学4~6年生で、パソコンの操作の経験がある方、ロボット作りやプログラミングを学びたい方。
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締 切:9月7日(木)
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
学習用プログラミングソフト「スクラッチ」を使い、計算クイズゲームをしながらプログラミングの基礎を学びます。
<詳細>
①算数の問題をつかって、プログラムの基本構造を学ぶ
②計算クイズゲームづくり
日 時:9月10日 午前10時~午後3時
対 象:小学4~6年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:8月31日(木)
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
学習用プログラミングソフト「スクラッチ」を使ってゲームづくりをしながら、構造化プログラミングの概念や変数、リスト、関数、アルゴリズムなどの高度なプログラミング技術を学びます。
<詳細>
1日目:プログラミングについて(導入講習)
第1章 Scratchの基本を知ろう。(基本操作・乱数)
2日目:第2章 プログラムの流れをつかもう(メッセージの仕組み、音の鳴らし方)
3日目:第3章 変数と配列の使い方をマスターしよう(変数の仕組み、ユーザーからの入力処理、リストの仕組み)
4日目:第4章 構造化プログラミングを学ぼう(条件分岐、繰り返し)
5日目:第5章 関数の使い方をマスターしよう(関数・引数、複数の引数を持つ関数、再帰処理の紹介)
6日目:第6章 アルゴリズムその1 (探索)
7日目:第7章 アルゴリズムその2 (並び替え)
日時:9月2日~10月14日(計7回・土)午前10時~正午
対象:小学4年生~中学生
※小学生はスクラッチでのゲーム制作経験がある方。
※中学生はキーボードでの日本語入力やマウスの操作ができる方。
参加費:3,030円(教材費:日経BP社「Scratchで学ぶプログラミングとアルゴリズムの基本改訂第2版」含む)
持ち物:筆記用具
定員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
場所:デジタルリサーチパークセンター
締切:8月23日(木)
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
学習用ソフト「スクラッチ」でゲームを作りながらプログラミングを体験しよう。3日目は「スクラッチ」ベースの「Studuino」で、センサーとサーボモーターで動くロボットを作ってみよう。
<詳細>
1日目:障害物をよけるゲームを作ろう①
2日目:障害物をよけるゲームを作ろう② / ARを体験しよう
3日目:LED、サーボモーター、赤外線センサーを使用したロボットを作ってみよう
日 時:8月16日、23日、30日(計3回・水曜)午前10時~正午時
対 象:保護者:パソコンの基本操作、ローマ字入力ができる方、お子さん:小学1~6年生
参加費:5,300円(教材費1,320円:誠文堂新光社「プログラミングでなにができるの?」含)
持ち物:筆記用具
定 員:10組(申込多数の場合は抽選)
最小催行人数:2組
締 切:8月5日(金)
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
ITパスポートの最新の過去問題を解いて、ITの基礎知識を学びましょう。
<詳細>
1日目:よく出る計算問題、ストラテジ系の問題演習、テクノロジ系の問題演習
2日目:マネジメント系の問題演習、テクノロジ系の問題演習
日 時:8月5日、12日(計2回・土曜)午前10時~午後3時
対 象:中高生以上でITの基礎知識を身に付けたい方、ITパスポートの受験を目指している方
参加費:6,700円(教材費1,408円:インプレス「かんたん合格 ITパスポート過去問題集 令和5年度秋期」含)
持ち物:筆記用具
定 員:10人(申込多数の場合は抽選)
最小催行人数:2人
締 切:7月26日(水)
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
2022年11月13日にオープンしたメタバース「バーチャル瀬戸」を自作のアバターで体験しよう!未経験でも大丈夫○
<詳細>
1日目:自分のオリジナルアバターを作ってみよう
2日目:バーチャル瀬戸に入ってみよう
3日目:瀬戸市のバーチャルワールドを体験しよう
日 時:8月3日、10日、17日(計3回・木曜)午後2時~4時
対 象:小学4年生以上で、マウスやキーボード操作の経験がある方
参加費:200円
持ち物:筆記用具、Googleアカウント情報(cluster登録のため/講座後、使用端末からはログイン情報を削除します)
定 員:10人(申込多数の場合は抽選)
最小催行人数:2人
締 切:7月24日(月)
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
micro:bitを使い、様々な工作も交えて、プログラミングとITを活用したモノづくりを行います。プログラミングが初めての方でもご参加頂けます。
<詳細>
micro:bitを使って、簡単な工作をしながら、ゲームや温度計、カウンター、オルゴールなどのプログラミングをします。
日 時:7月17日(祝・月)午前10時~午後3時
対 象:保護者:パソコンの基本操作ができる方、お子さん:小学1~6年生
参加費:4,800円(教材費:技術評論社「【v2対応】改訂新版 micro:bitであそぼう!」含)
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
定 員:10組(申込多数の場合は抽選)
最小催行人数:1組
締 切:7月7日(金)
※受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
広く利用されている学習用プログラミングソフト「スクラッチ」を使い、簡単なゲームを作りながらプログラミングの基礎を学びます。
<詳細>
1日目:①パソコン操作の確認
②プログラミングに慣れよう(コードオルグ)
2日目:①プログラミングに慣れよう(コードオルグ)
②スクラッチの基本動作
3日目:スクラッチで迷路ゲームを作ろう
4日目:スクラッチでシューティングゲームを作ろう
日 時:7月8日~16日(計4回、土・日曜)午前10時~11時30分
対 象:小学1~3年生 ※パソコンの操作経験があり、ローマ字入力ができる方
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:6月28日(水)
※初回は受講手続きがございますので、開始15分前までのご来場をお願い致します。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
ロボットになってプログラム通りに動くプログラミング体操やロボットのキュベットを動かすことで、プログラミング的思考を遊びながら体験します。
<詳細>
①ロボットになってみよう
②かわいいロボットのキュベットを動かしてみよう
日 時:7月2日(日曜)午後2時~3時30分
対 象:小学1~3年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
定 員:8人(申し込み多数の場合は抽選)
参加費:200円(教材使用料)
締 切:6月22日(木)
※本講座は教室開始後の入場はお受け出来ません。開始10分前までにご来場をお願い致します。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
ロボットになってプログラム通りに動くプログラミング体操やロボットのキュベットを動かすことで、プログラミング的思考を遊びながら体験する教室です。
※講座は子供を中心とした内容となっておりますが、子供達が安心して取り組めるよう、保護者の皆様にもご出席頂く親子教室とさせて頂いております。
<詳細>
①ロボットになってみよう(プログラムを読む練習)
②かわいいロボットのキュベットを動かしてみよう(プログラムを作る練習)
日 時:7月2日(日)午前10時~11時30分
対 象:年長のお子さんと保護者
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
定 員:8組(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1組
参加費:200円(教材使用料)
締 切:6月22日(木)
※本講座は教室開始後の入場はお受け出来ません。開始10分前までにご来場をお願い致します。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
<講座内容>
Scratchに慣れている方を対象に、上級資格のシルバー級、ゴールド級のサンプル問題に挑戦します。
<詳細>
①ロケットの足し算クイズを作る(シルバー級)
②王道!シューティングゲームを作る(ゴールド級)
日 時:6月18日・25日(日) 午前10時~正午
対 象:小学4年生~中学生 ※パソコンの操作に慣れている、スクラッチ経験者
参加費:2950円(教材費:FOM出版「Scratch3.0で楽しむ レッツ!プログラミング ジュニア・プログラミング検定 公式テキスト」含)
持ち物:筆記用具(テキスト持参の方はテキスト)
定 員:10名(申込多数の場合は抽選)
締 切:6月8日(木)
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスへ受講可否をご連絡いたします。
※感染症等の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください。
<講座内容>
LEGOのWeDo2.0を使い、ロボットを組み立てて動かしながら、プログラミングの基礎を学びます。
<詳細>
①レゴモデルの組み立て
②LEDの光らせ方
③モーターの回転方法
④センサーで反応させる方法
日 時:6月24日(土) 午前10時30分~午後2時30分
対 象:小学1~3年生かつパソコンのマウス操作の経験がある方
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:6月14日(水)
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスへ受講可否をご連絡いたします。
※感染症等の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください。
<講座内容>
マウスやキーボードの操作の練習を中心にパソコンの基本操作を覚えながら、後半は描いた絵が動くゲームでプログラミングの基礎も体験します。
<詳細>
①パソコンの話とマウスの基本操作
②キーボードの基本とタッチタイピングの練習
③マウスでできるプログラミング(ビスケット)基礎操作
④マウスでできるプログラミング(ビスケット)作品作り
日 時:6月10日~18日(全4回・土日曜)午前10時~11時30分
対 象:小学1~3年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:5月31日(水)
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスへ受講可否をご連絡いたします。
※感染症等の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください。
<講座内容>
micro:bitを使い、プログラミングとITを活用したモノづくりを通じて、プログラミングの基礎を学びます。工作やセンサーを使ったものづくりを行い、楽しく学べる講座です。初めての方も大歓迎です。
<詳細>
①micro:bitプログラミング
②工作、ものづくり(温度計、カウンター、モールス信号など)
日 時:5月28日(日) 午前10時~午後3時(昼休み1時間)
対 象:小学4年生~中学生 ※キーボードとマウスの操作ができる方(日本語入力が出来るレベル)
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:200円
定 員:10名(申込多数の場合は抽選)
締 切:5月18日(木)
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスへ受講可否をご連絡いたします。
※感染症等の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください。
<講座内容>
アーテックブロックを使ってロボットを組み立て、プログラミングをして動かします。ロボットを動かすことに必要な計測と制御の技術を学びます。
<詳細>
①・ロボットを作って動かしてみよう。
・計測と制御の基礎を学びます。
②・センサーを使ってリモコンロボットをつくろう。
・2足歩行ロボットをつくろう。
日 時:5月20日・27日(計2回・土曜)午前10時~午後4時
対 象:小学4年生~中学生
※キーボードとマウスの操作ができる方
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:500円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:5月10日(水)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにて受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
MITメディア・ラボによって開発された学習用プログラミングソフト「スクラッチ」を使い、計算クイズゲームをしながらプログラミングの基礎を学びます。
<詳細>
①算数の問題をつかって、プログラムの基本構造を学ぶ
②計算クイズゲームづくり
日 時:5月4日 午前10時~午後3時
対 象:小学4~6年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:4月24日(月)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにメールにて受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
WeDo2.0を使って、ロボットを組み立てて動かしてみよう。
<詳細>
LEGO WeDo2.0を使い、ロボットを組み立て、プログラミングをして、動かします。様々なテーマに対して、その問題を解決するロボットを考えて、実際に作ってみます。創意工夫で問題を解決しよう。
日 時:5月3日(水)午前10時~午後3時
対 象:保護者:パソコンの基本操作ができる方、お子さん:小学1~6年生
参加費:2,600円(教材使用料含)
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
定 員:8組(申込多数の場合は抽選)
締 切:4月22日(土)
※申し込み後、自動返信メールが届きます。届かない場合はご連絡ください。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスへ受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください。
<講座内容>
学習用ソフト「スクラッチ」でゲームを作りながらプログラミングを体験しよう。3日目は「スクラッチ」ベースの「Studuino」で、センサーとサーボモーターで動くロボットを作ってみよう。
<詳細>
1日目 障害物をよけるゲームを作ろう①
2日目 障害物をよけるゲームを作ろう②/ARを体験しよう
3日目 「Studuino」を使ってLED、サーボモーター、赤外線センサーを使用し、センサーとサーボモーターで動作するロボットを作ってみましょう。
日 時:4月8日~22日(計3回・土曜日)午前10時~正午
対 象:保護者の方:パソコンの基本操作、ローマ字入力ができる方、お子さん:小学1~6年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:5,300円(教材費1,320円:誠文堂新光社「プログラミングでなにができるの?」含)
定 員:10組(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:2組
締 切:3月29日(水)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
ブロックプログラミングにチャレンジしてみよう!マウスで操作しながら、遊び感覚でプログラミング的思考を体験します。
<詳細>
Blockly Gamesを使って、遊び感覚で関連するものを組み合わせたり、迷路を進んだり、目的地に向かったりすることで、プログラミング的思考を体験します。
日 時:4月29日(土) 午前10時~正午
対 象:小学4~中学生 ※これからブロックプログラミングをやってみたい方
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締 切:4月19日(水)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
WeDo2.0を使って、ロボットを組み立てて動かしてみよう。
<詳細>
LEGO WeDo2.0を使い、ロボットを組み立て、プログラミングをして、動かします。様々なテーマに対して、その問題を解決するロボットを自分で考えて、実際に作ってみます。創意工夫で問題を解決しよう。
日 時:4月1日(土)午前10時~午後3時
対 象:小学4~6年生で、パソコンの操作の経験がある方、ロボット作りやプログラミングを学びたい方。
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締 切:3月22日(水)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
ロボットになってプログラム通りに動くプログラミング体操やロボットのキュベットを動かし、プログラミング的思考を遊びながら体験する教室です。
※講座は子供を中心とした内容となっておりますが、子供達が安心して取り組めるよう保護者の皆様にもご出席頂く親子教室とさせて頂いております。
<詳細>
①ロボットになってみよう
②かわいいロボットのキュベットを動かしてみよう
日 時:2月18日(土)午後2時~3時30分
対 象:年中のお子さんと保護者
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:200円(教材使用料)
定 員:8組(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1組
締切:2月8日(水)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
ロボットになってプログラム通りに動くプログラミング体操やロボットのキュベットを動かし、プログラミング的思考を遊びながら体験する教室です。
※講座は子供を中心とした内容となっておりますが、子供達が安心して取り組めるよう保護者の皆様にもご出席頂く親子教室とさせて頂いております。
<詳細>
①ロボットになってみよう
②かわいいロボットのキュベットを動かしてみよう
日 時:2月18日(土)午前10時~11時30分
対 象:年長のお子さんと保護者
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:200円(教材使用料)
定 員:8組(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1組
締切:2月8日(水)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
WeDo2.0を使って、ロボットを組み立てて動かしてみよう。
<詳細>
LEGO Web2.0を使い、レゴモデルを組み立てて、LEDを光らせたり、モーターを回転させたり、センサーで動くものに反応するようプログラミングをしてみましょう。
日 時:2月11日(土)午前10時30分~午後2時30分
対 象:小学1~3年生で、パソコンのマウス操作の経験がある方
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締切:2月1日(水)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
WeDo2.0を使って、ロボットを組み立てて動かしてみよう。
<詳細>
LEGO WeDo2.0を使い、ロボットを組み立て、プログラミングをして、動かします。様々なテーマに対して、その問題を解決するロボットを自分で考えて、実際に作ってみます。創意工夫で問題を解決しよう。
日 時:2月4日(土)午前10時~午後3時
対 象:小学4~6年生で、パソコンの操作の経験がある方、ロボット作りやプログラミングを学びたい方
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締切:1月25日(水)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
ロボットになってプログラム通りに動くプログラミング体操やロボットのキュベットを動かすことで、プログラミング的思考を遊びながら体験します。
<詳細>
①ロボットになってみよう
②かわいいロボットのキュベットを動かしてみよう
日 時:1月21日(土曜)午前10時30分~正午
対 象:小学1~3年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:200円(教材使用料)
定 員:8人(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締切:1月11日(水)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
Javaの基礎的なプログラミングスキルを習得した方向けに、オブジェクト指向を学びます。今までに学んだことを使って、オリジナルの勇者バトルゲームの製作に挑戦します。
<詳細>
1日目 エクリプスのダウンロードとセットアップ、第4章 メソッドとは?
2日目 第5章 クラスの基本
3日目 第6章 クラスの一歩進んだ使い方
4日目 第7章 継承
5日目 第8章 抽象クラスとインターフェース
6日目 バーチャルペット製作(サンプルプログラム作成)
7日目 勇者バトルゲーム製作① ※オリジナルゲーム
8日目 勇者バトルゲーム製作② ※オリジナルゲーム
9日目 勇者バトルゲーム製作③ ※オリジナルゲーム
※オリジナルゲームはグラフィカルなゲームでなくコマンドベースです
日 時:1月15日~3月12日(計9回・日)午前10時~正午
⇒日程変更:2月12日はお休みです。代わりに最終日が3月26日になります。
対 象:過去に、中級講座(Java基礎編)を受講しており、自宅で復習できる方。
スキル要件:タイピング速度がある程度速いこと(アルファベット、数字、記号を探さずに入力できる)
何も見ないで「HelloWorld」とJavaプログラムで表示できる
中級講座(Java基礎編)のテキストに掲載されたサンプルプログラムを一人で完成、実行できる
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:2,568円(教材費2,068円:翔泳社「Java 第3版 入門編 ゼロからはじめるプログラミング」含)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:2名
締 切:1月5日(木)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
ブロックプログラミングにチャレンジしてみよう!マウスで操作しながら、遊び感覚でプログラミング的思考を体験します。
<詳細>
Blockly Gamesを使って、遊び感覚で関連するものを組み合わせたり、迷路を進んだり、目的地に向かったりすることで、プログラミング的思考を体験します。
日 時:11月23日(水・祝)午後2時~午後4時
対 象:中学生 ※これからブロックプログラミングをやってみたい方
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:11月12日(土)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
MITメディア・ラボが開発した学習用プログラミング言語「スクラッチ」を使い、簡単なゲームを作りながらプログラミングの基礎を学びます。
<詳細>
1日目:①パソコンの復習
②プログラミングに慣れよう(コードオルグ)
③スクラッチの基本動作
2日目:①プログラミングに慣れよう(コードオルグ)
②スクラッチで迷路ゲームを作ろう
③スクラッチでシューティングゲームを作ろう
日 時:11月20日・27日(全2回・日曜)午前10時30分~午後2時30分
対 象:小学1~3年生 ※ローマ字入力ができる方
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:11月10日(木)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
micro:bitを使い、様々な工作も交えて、プログラミングとITを活用したモノづくりを行います。プログラミングが初めての方でもご参加頂けます。
<詳細>
micro:bitプログラミング、工作、ものづくり。ゲーム、センサーを用いたツールの作成(温度計、カウンター、モールス信号など)
日 時:11月3日(木・祝) 午前10時~午後4時(昼休み1時間)
対 象:小学4年生~6年生 ※キーボードとマウスの操作ができる方(日本語入力ができるレベル)
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:2,378円(教材費2,178円:技術評論社「【V2対応】改訂新版 micro:bitであそぼう!」含)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:10月24日(月)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
micro:bitを使い、様々な工作も交えて、プログラミングとITを活用したモノづくりを行います。プログラミングが初めての方でもご参加頂けます。
<詳細>
micro:bitプログラミング、工作、ものづくり。ゲーム、センサーを用いたツールの作成(温度計、カウンター、モールス信号など)
日 時:10月30日(日) 午前10時~午後4時(昼休み1時間)
対 象:高校生 ※キーボードとマウスの操作ができる方(日本語入力ができるレベル)
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:2,378円(教材費2,178円:技術評論社「【V2対応】改訂新版 micro:bitであそぼう!」含)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:10月20日(木)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
micro:bitを使い、様々な工作も交えて、プログラミングとITを活用したモノづくりを行います。プログラミングが初めての方でも大丈夫です。
<詳細>
micro:bitプログラミングをしながらものづくりや工作を行います。ゲーム、センサーを用いたツールの作成(温度計、カウンター、モールス信号など)
日 時:10月23日(日)午前10時~午後4時(昼休み1時間)
対 象:中学生 ※キーボードとマウスの操作ができる方(日本語入力できるレベル)
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:2,378円(教材費2,178円:技術評論社「【V2対応】改訂新版 micro:bitであそぼう!」含)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:10月13日(木)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
Javaを使って本格的なテキストプログラミングの基礎を学びます。ブロックプログラミングとは異なる本格的なプログラミングをやってみませんか。
<詳細>
1日目 コンピュータの種類、プログラミング言語の種類、キーボードの使い方、初めてのプログラミング(Javaでこんにちは)
2日目 Javaで様々な計算をしてみよう
3日目 変数を使ったプログラム、変数を使った高度な計算
4日目 値の入力、入力値を使ったプログラム
5日目 条件分岐処理その1(if文)、if文を使ったプログラム
6日目 条件分岐処理その2(switch文)、switch文を使ったプログラム
7日目 繰り返し処理その1(for文)、for文を使ったプログラム
8日目 繰り返し処理その2(while文)、while文を使ったプログラム
9日目 配列(たくさんのデータを扱う方法)
日 時:10月22日~12月24日(11月12日を除く全9回・土)午前10時~正午
対 象:小学4年生から中学生で、ブロックプログラミングの経験があり、本格的なテキストプログラミングをやってみたい方。
※キーボード、マウス操作に慣れていること、アルファベット26文字の入力が25秒以下であること。
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:500円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:10月12日(水)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
WeDo2.0を使って、ロボットを組み立てて動かしてみよう。
<詳細>
LEGO Web2.0を使い、レゴモデルを組み立てて、LEDを光らせたり、モーターを回転させたり、センサーで動くものに反応するようプログラミングをしてみましょう。
日 時:10月15日(土曜日)午前10時30分~午後2時30分
対 象:小学1~3年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:10月5日(水)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
パソコンの基本操作を覚えながら、描いた絵が動くゲームでプログラミングの基礎を学習します。
<詳細>
①パソコンの知識とマウスの基本操作
②キーボードの基本とタッチタイピングの練習
③マウスでできるプログラミング(ビスケット)基礎操作
④マウスでできるプログラミング(ビスケット)作品作り
日 時:10月9日~10日16日(全2回・日曜日)午前10時30分~午後2時30分
対 象:小学1~3年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:9月29日(木)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
学習用ソフト「スクラッチ」をベースにした「Studuino」を使って、センサーとサーボモーターで動くロボットを作ってみよう。
<詳細>
「Studuino」を使って、LED、サーボモーター、赤外線センサーを使用して、センサーとサーボモーターで動作するロボットを作ってみましょう。
日 時:10月1日(土)午後2時~4時30分
対 象:保護者:スクラッチ経験者、お子さん:小学1~6年生でスクラッチ経験者
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:3,000円(教材費1,320円:誠文堂新光社「プログラミングでなにができるの?」含)
定 員:10組(申込多数の場合は抽選)
最小催行人数:2組
締切:9月21日(水)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
MITメディア・ラボによって開発された学習用プログラミングソフト「スクラッチ」を使い、計算クイズゲームをしながらプログラミングの基礎を学びます。
<詳細>
①算数の問題をつかって、プログラムの基本構造を学ぶ
②計算クイズゲームづくり
日 時:9月17日・24日 午後2時~午後4時
対 象:小学4~6年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締切:9月7日(水)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
アーテックブロックを使ってロボットを組み立て、プログラミングをして動かします。ロボットを動かすことに必要な計測と制御の技術を学びます。
<詳細>
①・ロボットを作って動かしてみよう。
・計測と制御の基礎を学びます。
②・センサーを使ってリモコンロボットをつくろう。
・2足歩行ロボットをつくろう。
日 時:9月11日・18日(全2回・日曜)午前10時~午後4時
対 象:小学4年生~中学生 ※キーボードとマウスの操作ができる方
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:500円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締切:9月1日(木)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
LEGO educationのWeDo2.0を使い、ロボットを組み立てて動かしてみましょう。
<詳細>
LEGO WeDo2.0を使い、ロボットを組み立て、プログラミングをして、動かします。親子で楽しみながら取り組んでみましょう。
日 時:9月19日(月・祝)午前10時~午後3時(昼休み1時間)
対 象:保護者の方:パソコンの基本操作ができる方、お子さん:小学1~6年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:参加費:2,600円(教材使用料含)
定 員:5組(申込多数の場合は抽選)
最小催行人数:1組
締切:9月9日(金)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
ロボットになってプログラム通りに動くプログラミング体操やロボットのキュベットを動かすことで、プログラミング的思考を遊びながら体験します。
<詳細>
①ロボットになってみよう
②かわいいロボットのキュベットを動かしてみよう
日 時:9月3日(土曜)午後2時~午後3時30分
対 象:小学1~3年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:200円(教材使用料)
定 員:8人(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締切:8月24日(水)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
HTMLやCSSの使い方、JavaScriptによる表示の切り替えなど、動くホームページの基本的な作り方を学びます。
<詳細>
・HTMLを使ってみよう
・CSSを使ってみよう
・HTMLとCSSでHPを作ってみよう
・JavaScriptを使ってみよう
・JavaScriptを使って動きを付けよう
・動きのあるHPを作ってみよう
日 時:9月3日~10月8日(全6回・土曜)午前10時~正午
対 象:中学生 ※Scratchなどを使ったプログラミング経験があり、PCでキーボードを使った文字入力(記号も含む)がスムーズに出来る方
受講対象で不明な点はお問い合わせください
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:500円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1人
締切:8月24日(水)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
小学校でプログラミング教育が必修化されました。学習用ソフト「スクラッチ」で楽しくプログラミングを体験しましょう。
<詳細>
MITメディア・ラボによって開発された学習用プログラミングソフト「スクラッチ」を使い、親子で一緒に考えながら、楽しくプログラミングの基礎を学びます。
日 時:8月6日(土曜日)午前10時~午後3時(昼休み1時間)
対 象:保護者の方:パソコンの基本操作、ローマ字入力ができる方、お子さん:小学1~6年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:4,000円(教材費1320円:誠文堂新光社「プログラミングでなにができるの?」含)
定 員:10組(申し込み多数の場合は抽選)
最小催行人数:1組
締切:7月27日(水)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
WeDo2.0を使って、ロボットを組み立てて動かしてみよう。
<詳細>
LEGO WeDo2.0を使い、ロボットを組み立て、プログラミングをして、動かします。様々なテーマに対して、その問題を解決するロボットを自分で考えて、実際に作ってみます。創意工夫で問題を解決しよう。
日 時:7月30日(土曜日)午前10時~午後3時
対 象:小学4~6年生で、パソコンの操作の経験がある方、ロボット作りやプログラミングを学びたい方。
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:7月20日(水)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
WeDo2.0を使って、ロボットを組み立てて動かしてみよう。
<詳細>
LEGO Web2.0を使い、レゴモデルを組み立てて、LEDを光らせたり、モーターを回転させたり、センサーで動くものに反応するようプログラミングをしてみましょう。
日 時:7月23日(土曜)午前10時30分~午後2時30分
対 象:小学1~3年生で、パソコンのマウス操作の経験がある方
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:7月13日(水)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
ブロックプログラミングにチャレンジしてみよう!マウスで操作しながら、遊び感覚でプログラミング的思考を体験します。
<詳細>
Blockly Gamesを使って、遊び感覚で関連するものを組み合わせたり、迷路を進んだり、目的地に向かったりすることで、プログラミング的思考を体験します。
日 時:7月10日(日曜)午後2時~午後4時
対 象:中学生 ※これからブロックプログラミングをやってみたい方
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:6月30日(木)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
ロボットになってプログラム通りに動くプログラミング体操やロボットのキュベットを動かすことで、プログラミング的思考を遊びながら体験します。
<詳細>
①ロボットになってみよう
②かわいいロボットのキュベットを動かしてみよう
日 時:7月3日(日)午後2時~午後3時30分
対 象:年長のお子さんと保護者
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:200円(教材使用料)
定 員:8組(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:6月23日(木)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
MITメディア・ラボによって開発された学習用プログラミングソフト「スクラッチ」を使い、簡単なゲームを作りながらプログラミングの基礎を学びます。
<詳細>
1日目:①パソコンの復習
②プログラミングに慣れよう(コードオルグ)
③スクラッチの基本動作
2日目:①プログラミングに慣れよう(コードオルグ)
②スクラッチで迷路ゲームを作ろう
③スクラッチでシューティングゲームを作ろう
日 時:7月2日・9日(全2回・土曜)午前10時30分~午後2時30分
対 象:小学1~3年生 ※ローマ字入力ができる方
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:6月22日(水)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
パソコンの基本操作を覚えながら、描いた絵が動くゲームでプログラミングの基礎を学習します。
<詳細>
①パソコンの知識とマウスの基本操作
②キーボードの基本とタッチタイピングの練習
③マウスでできるプログラミング(ビスケット)基礎操作
④マウスでできるプログラミング(ビスケット)作品作り
日 時:6月11日~19日(全4回・土日曜)午後2時~午後3時30分
対 象:小学1~3年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:6月1日(水)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
ゲームづくりをしながら、構造化プログラミングの概念や変数、リスト、関数、アルゴリズムなどの高度なプログラミング技術を学びます。
<詳細>
1日目:プログラミングについて(導入講習)
第1章 Scratchの基本を知ろう。(基本操作・乱数)
2日目:第2章 プログラムの流れをつかもう(メッセージの仕組み、音の鳴らし方)
3日目:第3章 変数と配列の使い方をマスターしよう(変数の仕組み、ユーザーからの入力処理、リストの仕組み)
4日目:第4章 構造化プログラミングを学ぼう(条件分岐、繰り返し)
5日目:第5章 関数の使い方をマスターしよう(関数・引数、複数の引数を持つ関数、再帰処理の紹介)
6日目:第6章 アルゴリズムその1 (探索)
7日目:第7章 アルゴリズムその2 (並び替え)
日 時:6月5日~7月17日(全7回・日曜)午前10時~正午
対 象:小学4年生~中学生
※小学生はスクラッチでのゲーム制作経験がある方。
※中学生はキーボードでの日本語入力やマウスの操作ができる方。
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:3,030円(教材費:日経BP社「Scratchで学ぶプログラミングとアルゴリズムの基本改訂第2版」含む)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:5月26日(木)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
WeDo2.0を使って、ロボットを組み立てて動かしてみよう。
<詳細>
LEGO WeDo2.0を使い、ロボットを組み立て、プログラミングをして、動かします。様々なテーマに対して、その問題を解決するロボットを自分で考えて、実際に作ってみます。創意工夫で問題を解決しよう。
日 時:6月4日(土)午前10時30分~午後2時30分
対 象:小学1~3年生で、パソコンのマウス操作の経験がある方
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:5月25日(水)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスに受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
ロボットになってプログラム通りに動くプログラミング体操やロボットのキュベットを動かすことで、プログラミング的思考を遊びながら体験します。
<詳細>
1 ロボットになってみよう
2 かわいいロボットのキュベットを動かしてみよう
日 時:5月22日(日)午前10時~午前11時30分
対 象:小学1~3年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:200円(教材使用料)
定 員:8人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:5月12日(木)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにて受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
アーテックブロックを使ってロボットを組み立て、プログラミングをして動かします。ロボットを動かすことに必要な計測と制御の技術を学びます。
<詳細>
1・ロボットを作って動かしてみよう。
・計測と制御の基礎を学びます。
2・センサーを使ってリモコンロボットをつくろう。
・2足歩行ロボットをつくろう。
日 時:5月8日・15日(全2回・日曜)午前10時~午後4時
対 象:小学4年生~中学生
※キーボードとマウスの操作ができる方
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:500円(教材使用料)
定 員:9人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:4月28日(木)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにて受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
micro:bitを使い、様々な工作も交えて、プログラミングとITを活用したモノづくりを行います。プログラミングが初めての方でもご参加頂けます。
<詳細>
micro:bitプログラミング、工作、ものづくりに挑戦しましょう。
ゲーム、センサーを用いたツールの作成(温度計、カウンター、モールス信号など)
日 時:4月30日(土)午前10時~午後4時(昼休み1時間)
対 象:小学4年生~6年生
※キーボードとマウスの操作ができる方(日本語入力できるレベル)
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:2,268円(教材費2,068円含)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:4月20日(水)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにて受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
MITメディア・ラボによって開発された学習用プログラミングソフト「スクラッチ」を使い、計算クイズゲームをしながらプログラミングの基礎を学びます。
<詳細>
①算数の問題をつかって、プログラムの基本構造を学ぶ
②計算クイズゲームづくり
日 時:4月24日(日)午前10時~午後3時
対 象:小学4~6年生
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:4月14日(木)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにて受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
WeDo2.0を使って、ロボットを組み立てて動かしてみよう。
<詳細>
LEGO WeDo2.0を使い、ロボットを組み立て、プログラミングをして、動かします。様々なテーマに対して、その問題を解決するロボットを自分で考えて、実際に作ってみます。創意工夫で問題を解決しよう。
日 時:4月10日(日)午前10時~午後3時
対 象:小学4~6年生で、パソコンの操作の経験がある方、ロボット作りやプログラミングを学びたい方。
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:3月31日(木)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにて受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。
<講座内容>
ブロックプログラミングにチャレンジしてみよう!マウスで操作しながら、遊び感覚でプログラミング的思考を体験します。
<詳細>
Blockly Gamesを使って、遊び感覚で関連するものを組み合わせたり、迷路を進んだり、目的地に向かったりすることで、プログラミング的思考を体験します。
日 時:4月9日(土)午前10時~正午
対 象:中学生 ※これからブロックプログラミングをやってみたい方
場 所:デジタルリサーチパークセンター
持ち物:筆記用具
参加費:200円(教材使用料)
定 員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
締 切:3月30日(水)
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスにて受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性もありますのでご承知おきください(中止・変更の際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします)。